という調査の結果がCNET Japanの記事にあったので、紹介します。
以下は記事抜粋&コメントです。
>携帯電話の機能の中で、よく使うもの
>1位 メール
>2位 通話
>3位 アラーム
やはりどれだけ多機能化しても、基本はこの3つなんでしょうか。
ちなみに私は1位:メール 2位:インターネット 3位:通話
です。
>携帯電話のメールで頻繁にやりとりするのはどのようなメール
>1位 文字のみのメール
>2位 顔文字・絵文字を使ったメール
>3位 撮影した写真を添付したメール
文字のみのメールが多いのは意外です。もしかしたら調査対象が
高齢層なだけかもしれませんがw ちなみに私は1位の文字のみ
のメールが圧倒的に多いです。2位、3位のメールは1%あるかないか
ぐらいです。
>携帯電話でよく利用するインターネットコンテンツは
>どのようなもの
>1位 天気予報やニュース
>2位 インターネットコンテンツはあまり利用しない。
>3位 地図、路線検索
2位が一番意外だった。まぁある程度PC上でのインターネット環境が
普及しているので、あまり利用しないといえばそうなのですが、
それでも急に何かを調べたくなって、近くにPCがないときは
やはりインターネットコンテンツを利用してしまいます(私は)
私の場合は
1位:天気予報など情報の検索
2位:PCメールの確認
3位:アクセス解析(ぇ
ですかね。パケット代の関係であまりやらないんですけどw
個人的にはほかの邪魔な機能はいらないので、地震速報が
携帯電話の中に搭載されてほしいですね。